比叡探訪

比叡探訪のご案内

街を離れ、自然・歴史豊かな比叡山へ
「三塔十六谷」に伝わる四季の行事や修行にふれ、
非日常の世界を体験してみませんか
延暦寺の僧侶が皆さまをご案内いたします

2025年 比叡探訪 開催日程
日付 場所 内容
6月1日(日) 東塔地域 修行体験
7月12日(土) 東塔地域 お焼香の調香体験と精進料理
9月21日(日) 東塔地域 無動寺辯天堂巳成金参拝
新緑の比叡 -通常非公開の書院で特別坐禅体験・僧侶と東塔地域を巡る-
普段は非公開の書院を拝観していただき、特別に坐禅体験を。
延暦寺会館で昼食の後、東塔地域の諸堂を僧侶がご案内しながら巡ります。
実施日
  • 6月1日(日) ※5月25日(日)〆切
日程
  • 10:00 受付開始(一隅会館前「比叡探訪」受付にて)
  • 10:30 集合(一隅会館前)
        書院拝観 及び 坐禅止観
  • 12:00 昼食(延暦寺会館)
  • 13:00 東塔案内(根本中堂・大講堂・阿弥陀堂など)
  • 14:30 解散
定員
  • 定員30名(最少催行人数8名)
参加受付が完了しましたらメールにてお知らせいたします。
なお、定員を超えた場合は参加をお断りすることがありますのでご了承ください。
志納金
  • 5,000円(巡拝料別途1,000円必要)
  • 志納金は当日一隅会館前の「比叡探訪」受付にてお納め下さい。
申込方法
  • 比叡探訪申込フォームよりお申込みください。
その他
  • 山内を歩きますので、動きやすい服装と靴でお越しください。(スカートは不可)
  • 天候などの異常事象により日程を変更・または中止する場合があります。
お焼香の調香体験と精進料理
焼香作法等のお話を聞きながら、僧侶指導のもと、ご自身の好みの香りになるようお焼香を調合し、完成したものはお持ち帰りいただけます(香入れ付)。
昼食は精進料理で食事作法を体験していただきます。
実施日
  • 7月12日(土) ※7月7日(土)〆切
日程
  • 9:30  受付開始(一隅会館前「比叡探訪」受付にて)
  • 10:00 集合(一隅会館前) 根本中堂参拝
  • 10:45 焼香の調香体験(延暦寺会館)
  • 12:00 精進料理(延暦寺会館)
  • 昼食後解散
定員
  • 定員30名(最少催行人数8名)
参加受付が完了しましたらメールにてお知らせいたします。
なお、定員を超えた場合は参加をお断りすることがありますのでご了承ください。
志納金
  • 10,000円(巡拝料別途1,000円必要)
  • 志納金は当日一隅会館前の「比叡探訪」受付にてお納め下さい。
申込方法
  • 比叡探訪申込フォームよりお申込みください。
その他
  • 天候などの異常事象により日程を変更・または中止する場合があります。
無動寺辯天堂巳成金参拝
巳成金(みなるかね)という弁財天の特別なご縁日に、無動寺辯天堂にて護摩供が行われます。
歩いてしか行けない無動寺谷へ僧侶がご案内。
開運招福、家運隆昌、商売繁盛など、添護摩木に願いを込めて託しましょう。
実施日
  • 9月21日(日) ※9月14日(日)〆切
日程
  • 9:30  受付開始(一隅会館前「比叡探訪」受付にて)
  • 10:00 根本中堂参拝
        (無動寺谷に移動)
        明王堂参拝
  • 12:00 昼食
  • 13:00 辯天堂護摩供 随喜(巳成金)
  • 15:00 解散
定員
  • 定員30名
定員に達しましたら、受付を終了いたしますので、ご了承ください。
参加受付が完了しましたらメールまたはファックスにてお知らせいたします。なお、定員を超えた場合は参加をお断りすることがありますのでご了承ください。
志納金
  • 3,000円(巡拝料別途1,000円必要)
  • 志納金は当日一隅会館前の「比叡探訪」受付にてお納め下さい。
申込方法
  • 比叡探訪申込フォームよりお申込みください。
その他
  • 山内を歩きますので、動きやすい服装と靴でお越しください。
  • 天候などの異常事象により日程を変更・または中止する場合があります。
天台宗
一隅を照らす運動
比叡の大護摩公式ウェブサイト
延暦寺大霊園
延暦寺会館
日本文化の魅力交流ポータル「巡り」
山と水と光の廻廊
比叡山坂本サンポ
比叡の光
比叡山文化財ポータル
Panphlet PDF
英語パンフレット 中国語パンフレット 韓国語パンフレット