お知らせ

比叡山摩訶不思議伝説ウォークスタンプラリー2025

比叡山と山麓に残る伝説・逸話をモチーフにした「比叡山摩訶不思議伝説ウォーク」スタンプラリー、2025年も開幕です。

伝教大師 最澄が比叡山を開いて1200有余年・・・
比叡の長い歴史の中には摩訶不思議な伝説が数多く残されており、僧侶から僧侶へと口伝として現在まで語り継がれてきました。
今年は新たな伝説も加わり、京都の絵師 諌山宝樹画伯や成安造形大学の学生の手によって描き起こしました。

4年目にしてさらにバージョンアップした、大人も子供も楽しめる比叡山スタンプラリー!!
集めたスタンプの数によって景品もご用意しております。
過去にコンプリートした方も、再挑戦をおまちしております。
是非この機会に比叡の数々の摩訶不思議を体験してみてください。

開催期間

2025419日(土)~ 127日(日)

【 注意事項 】

  • スタンプを押す順番に決まりはございません。
  • 各スタンプ箇所にスタンプ+スタンプ台紙を用意しております。
    伝説看板とスタンプ台が離れている箇所は、看板にスタンプ場所を掲示しております。
  • スタンプ台紙の配布とスタンプの押印等は巡拝時間内に限ります。事前にご確認ください。
  • 景品の引き替えはお一人一つまでとし、景品が無くなり次第終了いたします。

スタンプラリー伝説各所

伝説名 伝説看板設置場所
比叡山内 一つ目小僧 根本中堂
なすび婆 大講堂 鐘楼
船坂の靄船 延暦寺会館
弁慶のにない堂 にない堂
魑魅魍魎狩籠の丘 峰道レストラン
角大師 元三大師堂
蕎麦喰い木像 ケーブル延暦寺駅
将門岩 ガーデンミュージアム比叡前
山下 神猿 日吉大社【西本宮】 地図はこちら
上人の手白の猿 西教寺 地図はこちら
鉄鼠 三井寺(園城寺) 地図はこちら
蟻ヶ滝 ケーブル坂本駅
登天天満宮 京都 北野天満宮 (地図はこちら

スタンプ台紙
(比叡山上8か所 山下5か所 計13か所)

上記は伝説イラスト看板の設置場所です。
スタンプ場所が離れている場合は、伝説イラスト看板にかいてあります。
看板設置場所は変更する可能性もございます。 各社寺拝観料が必要となります。

摩訶不思議伝説紹介

一つ目小僧
 

なすび婆
 

船坂の靄(もや)船
 

弁慶のにない堂
 

魑魅魍魎(ちみもうりょう)
狩籠(かりごめ)の丘

角大師(つのだいし)
 

蕎麦喰い木像
 

将門岩
 

神猿(まさる)
 

上人の手白の猿(ましら)
 

鉄鼠(てっそ)
 

蟻ヶ滝
 

登天天満宮
 

「将門岩」「蟻ヶ滝」「蕎麦喰い木像」は 成安造形大学学生 情報デザイン領域 中村明日香様 作画
 上記以外は 諌山宝珠様 作画

景品

※規定数がなくなり次第終了となる場合がございます

全13か所中・・・
  • 6箇所のスタンプを獲得・・・摩訶不思議ポストカード
  • 9箇所のスタンプを獲得・・・オリジナルクリアファイル
  • 12箇所以上のスタンプを獲得・・・摩訶不思議エコバッグ

景品交換場所

※景品の引き換えは各所営業時間内にお願いいたします。

主催 比叡山三者協議会
  • 比叡山延暦寺 参拝部 TEL:077-578-0521
  • 比叡山ドライブウェイ TEL:077-529-2216
  • 奥比叡ドライブウェイ TEL:077-578-2139
ご案内
2025.04.10
天台宗
一隅を照らす運動
比叡の大護摩公式ウェブサイト
延暦寺大霊園
延暦寺会館
日本文化の魅力交流ポータル「巡り」
山と水と光の廻廊
比叡山坂本サンポ
比叡の光
比叡山文化財ポータル
Panphlet PDF
英語パンフレット 中国語パンフレット 韓国語パンフレット