お知らせ

秋季企画展「比叡山の仏法を護る神々」

 仏さまの中でも大黒天・弁才天・毘沙門天など、人々にとって身近な神々として天部と呼ばれる仏教尊がいます。元はインドのヒンドゥー教やバラモン教の神に由来し、仏法やこの教えを信仰する人を護り、あるいは福徳などの現世利益をもたらすとされています。

 比叡山延暦寺には天台宗の根本となる法華経をはじめ、密教や浄土教、さらには山王信仰など、幅広い教義・思想のもとでさまざまな天部の仏が信仰されてきました。

 本展観では、比叡山にある天部諸尊の絵画・彫刻・書跡などを一堂に会し、紹介する企画となっています。この展示を通じて、比叡山仏教の教えや歴史、仏教美術に触れていただく良い機会としていただければ幸いです。

会期

令和5年10月14日(土)~12月3日(日)(前後期)

  • 前期:10月14日~11月10日
  • 後期:11月11日~12月3日

※10月13日(金)、12月4日(月)は展示替えのため臨時休館

会場

延暦寺境内 国宝殿

十二神将立像のうち午神
重文 四天王立像のうち毘沙門天
重文 毘沙門天像
弁才天像

主要な展示品

彫刻
  • 梵天・帝釈天立像 二躯、鎌倉時代
  • 十二神将立像 十躯、鎌倉時代
  • 重文 四天王立像 二躯(釈迦堂伝来)、平安時代
  • 重文 大黒天立像 一躯、鎌倉時代
  • 重文 吉祥天立像 一躯、平安時代
絵画
  • 重文 毘沙門天像 一幅、鎌倉時代、延暦寺一山 実蔵坊
  • 涅槃図 一幅、江戸時代、滋賀院
  • 両界曼荼羅 二幅、江戸時代、滋賀院
  • 弁才天像 一幅、江戸時代、延暦寺一山寺院
  • 十二天像 十二幅のうち、江戸時代
書跡
  • 阿娑縛抄(歓喜天・訶梨帝母) 二巻、室町時代、叡山文庫(天海蔵)
  • 渓嵐拾葉集(弁才天・大黒天) 二帖、室町時代、叡山文庫(真如蔵)
ご案内展示
2023.09.14
Panphlet PDF
英語パンフレット 中国語パンフレット 韓国語パンフレット