お知らせ

「比良八講」開催のご案内

 

昭和三十年、比良八講が比叡山千日回峰行者である故箱崎文応大阿闍梨により再興され、半世紀余りの年月が流れました。その間、主催会場は大津市八屋戸から浜大津、雄琴、唐崎、堅田へと遷され、現在の近江舞子に落ち着きました。

時空を超えて受け継がれる水への祈り。滋賀・京阪神地域の水瓶を司る琵琶湖への報恩と、その水源である比良山系の保全、水難者回向と湖上安全祈願を捧げる法要。地元の方はもとより、近畿一帯の皆様に広くこの行事を知っていただき、ご参集いただければ幸です。

開催日・会場

2019年3月26日(火)10時~12時40分頃

近江舞子湖畔にて開催(※雨天決行)

電車:JR近江舞子駅から徒歩5分
車:国道161号湖西道路近江舞子ランプから5分
(※白いノボリを目印にお越しください)

お問合せ

比良八講事務局
大津市北比良982-42 TEL:090-4037-4944(東岸)
ホームページ

開催スケジュール
10:00~
  1. 近江舞子観音石像前にて比良八講法要
    【お練り】山伏や僧侶、稚児娘からなる荘厳な行列絵巻。ホラ貝の音高く、白砂青松の地を雄松崎をめざし練り歩きます。
  2. 雄松館東屋へ移動
    水難者回向法要、湖上安全・湖水清浄祈願、水源感謝法要
    【船出の儀】湖上に紙塔婆を流して水没者の霊を慰め、法水を注ぎ湖水を浄化祈願されます。
  3. 護摩道場へ移動
    【山伏問答】受付にて問答文書を配布いたします。(先着100名様)修験者の衣装解説付きです。
12:00~
  1. 採燈大護摩供
    【お加持】参集者全員、藤波阿闍梨より数珠加持が受けられます。
12:30~
  1. 餅まきやぐらにて、福餅まき

ご案内
2019.02.22
天台宗
一隅を照らす運動
比叡の大護摩公式ウェブサイト
延暦寺大霊園
延暦寺会館
日本文化の魅力交流ポータル「巡り」
山と水と光の廻廊
比叡山坂本サンポ
比叡の光
Panphlet PDF
英語パンフレット 中国語パンフレット 韓国語パンフレット